- ブログネタ:
- 【公式】あなたの"お掃除テク"を教えて! に参加中!
ちょっと、掃除機でもかっけよっかなー、ちょーご機嫌で掃除が始まる。
1周まわって、トイレの扉を開ける、「まっいいか」。(床に、物が置いてあると、つい億劫に)
「まっいいか」が、なくなるようにしました。(Float in the air)
空中に、浮かす作戦で行います。
床に物が、なくなることでスムーズに、ワイパーや掃除機をかけることができます。
気づいたら、コロコロしちゃうよね〜
細かいゴミやホコリも溜まれません。
譲美さん、ごめんね、ごめんね〜
年末は待ちに待った窓掃除や網戸掃除がございますが皆さんは、どうしてますか?
時代はこれ、です。これさえあれば、楽勝間違いなしです。これは、革命です。
お掃除も、突き詰められて、あらゆるお掃除アイテムがあるので、楽しくきれいになれば最高です。
お風呂場も(Aerial opereations)空中作戦で行います。
それにより、カビの抑制効果があると、心得ております。
やはり掃除が、楽にできる、利点が御座います。
現時点で地に付くと思われるものは、浴槽の蓋ぐらいかと、思われます。
執着するものが減ることで効率が格段に上がります。
現場からは以上です。
コメント