fringpieessのblog

ぺっとから園芸、料理からDIY、スイーツからアフィリエイトまで幅は 程々に綴らせていただきます。

2021年10月

紅に染まる多肉植物のはなもみじ

ブログネタ
【公式】秋を感じるものは何ですか? に参加中!
世界遺産でもある日光,
竜頭ノ滝のもみじが真っ赤に染まる頃

高原大根とキノコの温かい味噌汁が恋しくなる。

葉付きの大きな大根を小脇に抱え熱々をムセながらススル味噌汁

冷えた体を芯から温めてくれる。

紅葉狩りの帰路の定番だった。

この大根の葉を無駄なくいただく為に大根の浅漬も楽しみの1つ


DSC02232

この時期は大根の甘さが際立ちシャキパリで最高なんです。

鷹の爪を少しだけ入れますが更に追い一味して

旨辛をパリポリと小鉢一杯ぺろりとたいらげる。

葉付き大根は直売所でしか手に入りませんので

少量の色付け位ならお店で買っても葉を落とした

茎の部分で間に合いますが、いずれにしても

大根の葉は、れっきとした緑黄色野菜

栄養価も高く汁物に入っていると

精進してる感じがしてとても有り難みを

感じることができます。



大根の葉と根の栄養価についてご紹介しますが、根は白色野菜、葉が緑黄色野菜です。


大根、 葉、
・B,カロテン 3900ug (0ug)
・ビタミンC 53mg (12mg)
・カルシウム 260mg(24mg)
・カリウム 400mg(230mg)
・鉄分 3.1mg(0.2mg)


(出典・日本食品標準成分表)

栄養価が優れているので汁物に、炒めもの(さつま揚げ)、軽く湯がき酢と出汁と醤油で野沢菜風
その他の違いとして大根の葉にはカルシウム、カリウム、リン、鉄、葉酸、B,カロテン
大根には多くのビタミンB1,B2,B6,C,ナイアシン、葉酸、パンテトン酸、

などが含まれ大根おろしに医者いらず などの言葉があるように

大根をおろすことで、3種の消化酵素 G,ジアスターゼ(アミラーゼ)、炭水化物を分解

P,プロテーゼ、タンパク質を分解

R、リパーゼ、脂肪を分解

(O,オキシダーゼ、解毒作用)


大根をおろすことで (イソチオシアネート)揮発成分ですのでおろしたてを

いただくことをおすすめいたします。

昨日おでんに大根を入れるのを頼まれましてしっかりと下茹でして(研ぎ汁)

の代わりに白米5粒程のいれ砂糖と醤油をほんの少し入れ下味をつけました、

面取りも隠し包丁もなし柔らかく美味しくできました。

ほのかに甘い感じがしました。

我が家のミニマム菜園のカボチャもあと3日でどこまで大きく育つでしょうか。
DSC02245

ハローウィンにお披露目いたします。

お楽しみに!
DSC02256
終盤を迎えた日々草、お綺麗です。
DSC02246
カボチャの摘心の具合のせいなのか雌花が少なく

雄花が沢山咲いております。
DSC02244
柿の葉もいよいよ柿紅葉(かきもみじ)
DSC02240
ダークホースで青すぐり(ブルーベリー)
とてもキレイです。
DSC02251
極めつけは多肉植物の花紅葉!
DSC02254
枝からもいで追熟真っ最中の青トマト
DSC02221
霜が降りるまで出続けるであろうトマトの苗たちを室内で結実を

目標に植え替えも覚悟

バージョンアップ必至

DSC02247
リアルハウストマト見参!!

DSC02263
赤く色付きました。








おすすめシェアメニュー焼肉ガーリックライスbyほっともっと

コロナ感染症の新規感染者数の減少に伴い経済活動も再開、安堵するも

まだまだ油断はできませんが、やっと帰省することもできるようになりました。

久々に皆での食事ワクワクですね。

相談の結果お馴染みのインドカレー屋さんのバターチキンカレーとビーフカレー

タンドリーチキンとナンのセット、少し大きめのチーズナン、玉ねぎのピクルスが

お気に入り、「オーっうまそー」油のテカリが食をそそる、「なにそれ肉じゃん!」

「いま、スパイス断ちしてるんだって。」

軽いジョークで旨いものを紹介してくれたらしい。
DSC02228

バターチキンカレーに霞がかかる程の衝撃的ビジュアルに初見でやられました。

その名は焼肉ガーリックライスbyほっと・もっと、カルビ焼肉とバターライスのツヤと

粒だちシェアするにはグットなメニューですね。

食べざかりなら400gなんで「2皿行けるかなー」800g美味しいから!

ビールのお供にもいけますね、コチュジャンもついて、旨辛でもいただけます。

DSC02226
バターチキンカレーとナンまず、これは鉄板ですよ、テイクアウトだと確率高め!

チーズナンこれもぺろりとたいらげて、甘口ビーフカレーも美味かったー。

DSC02227
今日のシメのデザートはやっと出番です、このまま闇に葬られてしまうところでした。

真夏に冷凍で頂いたチーズケーキを5時間かけて解凍しました。

大人のお味でしたとても美味しかったです。

ごちそうさまでした。


旬の新生姜で体温を上げる、<がり>を漬けよう!

博多人形のように色白の新生姜で美味しくて体温まで上げてくれるサッパリと

してハギレのいいがりを甘酢で漬けます。

ビジュアルも色合いも芸術的なはかまの部分は何色って?感じのキレイな色です。

がりの色出しにとても重要なんです、どちらの色も味は変わりませんが、
見た目は重要ですし。(黄色もピンクも好きです)

DSC02217
でもあの美味しいがりが簡単に作れます、

是非、正月用にタップリ作りましょう。



材料



1,新生姜

2,粗塩

,水(湯がくもの)

4,らっきょう酢


手順



1、デリケートですから優しく洗います。(美しい色は剥けないように)

2,包丁で半分にカット、落ち着かせてなるべく薄く切る。

3,熱湯で5分〜10分湯がく

4,ざるに揚げ、熱いうちに粗塩を満遍なく、モコミチする。(ふる)

5、粗熱がとれたら、熱さに十分注意して、塩をなじませて水分を絞りきる。

6,容器に入れてらっきょう酢を注いで冷蔵庫で保存する
DSC02216
美しいロゼ色に染まれば、ばっちグーでございます。

生でジンゲロール、解熱・解毒・殺菌
加熱してショウガオール、冷え性の改善・抹消血管を開く。
これは、納得これからも生姜を4649!

DSC02220
美味しくできました。

液体はロゼ色ですが、少し厚めの生姜はまばゆい黄金色です。

歯ごたえは格別です。(前回、ピンク色に仕上がったのは薄くスライスした成果だと思います)

今回は茹で汁を蜂蜜を入れていただきました、イチローさんのあれを飲んだときの感覚

滋養強壮間違いなし、この寒空に上着なしで外に、ゴミを置きにうっかり出てしまいました。

生姜湯はとても美味しいですが、ごくごく飲まないように、ゆっくりおのみください。

刺激が強いので。





究極の癒やし、続け永遠に!

昨日検診のため獣医科に、寡黙な先生が「うぅー、雑音がすごいなー」
心臓なので心配です。

治療が最小限、鋭い観察眼、とても重くQ「いきなり!」A「前兆はありますよ
そんなやり取りがあった。

日常生活ではひどかった1年前のようなひどい症状はなくて、とてもはつらつとして
元気ですが不安が再び、ですが。

あの日以来癒やしを頂きながら精一杯の愛を注いでおります。
DSC02204
見てくださいこの肉球を 腕のいい職工さんがつくったのか尾がまっ芯だ!

DSC02203
この肉体美ご覧あれ!
DSC02177

ずーっとずーっと見てるんだ!
DSC02137
これじゃー離れられないずーっとずーっと一緒だよ!

国際航空宇宙局NASAと共にエコプラント

暑い、暑いとは言っても暖かい方がいいですよね。
、寒暖差が激しいと着るものも大変ですけど。

予報だと来週は10月らしい気温になるらしいですし。

朝は10度以下そろそろ寒さ対策、頭に入れておいたほうが良さそうです。

大切な植物は軒下に早めに取り込みましょう。
DSC02209
DSC02211


なかなか手つかずだったエコ・プラントの植え替えもなんとかやり遂げました。
(まだ完璧ではないですが)
今回は2鉢から20本弱で、鉢に植えたものが12鉢寄植えが3鉢できました。

寄植えはこれからじっくりと時間をかけて構想も練らないとだめなようです。

先々の根の張り方とか考えるの
DSC02214

もありますが、デザイン的にも・・・

少し余裕ができたのでなんとか「オーっ」的なものができると思います。

18日、今朝はすごく冷え込んだのでお陽様のありがたみを改めて心から感謝

窓に差し込む日差しに強烈なちからを感じました。

最近、ディスカバリーチャンネルのサバイバルに感化され何かにつけてありがたみを

感じながら生活しております。


DSC02215
この2つが新入りさんです、手前がハツユキカズラ葉の色が白やピンク、緑そして

小さな花も咲きますすごく増えるので楽しみです。

奥のものはワイヤープランツこれもまた勢いがあり花もつけます。

その勢いは凄まじくてアフロヘアーのようにこんもりするので色々な樹形にカットして

楽しむ事ができます、是非とも、お楽しみにお待ちください。
DSC01200
このハート型の植物がワイヤープランツです、鉢植えで何かつくってみたいですね。

これらは挿し木で増やしていて、しばらく水につけて根が出た頃合いで植えて日陰で
しばらく休ませてあげればしっかりと根づきますので水だけ絶やさないように注意して。



もしも
楽天市場
mosimo
sa-ji
お問合せッセージ
550-450sqa
ハチミツ
GMO
ギャラリー
  • NTT 関連の詐欺横行中 固定電話向け
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 便秘・腸内環境改善へ、今一番の近道(直腸自己洗浄)
  • 便秘・腸内環境改善へ、今一番の近道(直腸自己洗浄)
gannkensa