2021年12月
ポカポカ陽気が続いて、とても幸せです、この幸せも、今週限りです
お早めに、太陽の恩恵をお受けください。
暖かくて最高の冬至と、成りました。
風もなく穏やかです、うたた寝には、最高ですね。
2週間前に成りますが、ゼロ活鍋で、キンパ釜飯を作りました。
残念なことに、水加減がマズかったのか、飯粒が、アルデンテに
味も良くて、とても、残念な思いをしました。
そして、相棒の、ナイスホローもあり、悔しさも、緩和されました。
グラタン皿に、固めの、キンパ飯を入れ、とろけるチーズをのせて、オーブンへ
韓国のりをパラパラっと載せて、キンパドリアの完成です。
ありがとう、素晴らしい合作料理をナイスホロー!!
失敗を、学びに変え、evolutionしました。

<韓国風ちまき> レシピ
材料
・もち米 2合
残念なことに、水加減がマズかったのか、飯粒が、アルデンテに
味も良くて、とても、残念な思いをしました。
そして、相棒の、ナイスホローもあり、悔しさも、緩和されました。
グラタン皿に、固めの、キンパ飯を入れ、とろけるチーズをのせて、オーブンへ
韓国のりをパラパラっと載せて、キンパドリアの完成です。
ありがとう、素晴らしい合作料理をナイスホロー!!
失敗を、学びに変え、evolutionしました。



材料
・もち米 2合
・ 米 1合
・牛肉細切れ 100g
・ほうれん草 1束
・にんじん 2分の1
(隠し味で、358漬けの人参)
・沢庵 100g
(刻みたくあん)
・ごま油 適宜
・鶏ガラスープ顆粒 大さじ1杯半
・焼肉のたれ 大さじ4杯
(コチジャン、甜麺醤、豆板醤のタレ)
・水 500mg
・白胡麻 適宜
・韓国海苔 お好みで
・ほうれん草 1束
・にんじん 2分の1
(隠し味で、358漬けの人参)
・沢庵 100g
(刻みたくあん)
・ごま油 適宜
・鶏ガラスープ顆粒 大さじ1杯半
・焼肉のたれ 大さじ4杯
(コチジャン、甜麺醤、豆板醤のタレ)
・水 500mg
・白胡麻 適宜
・韓国海苔 お好みで
手順
・米を洗い、30分水に浸けて、10分水を切る。
・人参は5ミリ角に切る。
・ほうれん草は1センチ程度のざく切りにする。
・フライパンにごま油を入れ、油が馴染んだら。
・牛肉を軽く炒め、人参、ほうれん草を、よく混ぜ炒める。
(炒める前に軽く塩コショウ)
・米を入れごま油を適量入れ、米と具材を、なじませる。
・水を500ml入れ、鶏ガラスープを大さじ1杯半いれる。
・沸々したら、たれを大さじ4杯入れ、中火で、煮込む。
・人参は5ミリ角に切る。
・ほうれん草は1センチ程度のざく切りにする。
・フライパンにごま油を入れ、油が馴染んだら。
・牛肉を軽く炒め、人参、ほうれん草を、よく混ぜ炒める。
(炒める前に軽く塩コショウ)
・米を入れごま油を適量入れ、米と具材を、なじませる。
・水を500ml入れ、鶏ガラスープを大さじ1杯半いれる。
・沸々したら、たれを大さじ4杯入れ、中火で、煮込む。
・よく混ぜながら、煮込むことで、とても美味しくなります。
・水気がなくなったら、沢庵と白胡麻を入れよく混ぜ合わせる。
・器に移し替えて、粗熱を取ります。
・クッキングシートで包み、蒸し上げます。
(30cm−5mのサイズ)
・40cmに切り縦3枚にする。(カッチャンネルより引用)
・フライパンにシートを敷き包んだちまきを並べる
・熱湯を250ml入れ中火で30分蒸し上げます。
・お湯の侵入と熱いので火傷に注意して下さい。
油分が多くて、ラップで包めないほどでした。
そんなこんなで、
肉を100gに、減らしました。
冷めても固くならないように、うるち米も入れました。
冷めた状態でもいただけます。
もちろん、そのまま、レンチンも可能です。
こどもの日当日は竹の皮で包みます。
もちろん柏餅付きで!
昨年、たくさん花を咲かせて、楽しませてくれた、花たちが
畑いっぱいに、飛ばした種が、一気に芽を出しました。
それに、気付くタイミングで、芽に対する思いが、こんなにも違うものか
今年は、できるだけ、全部、咲かせてみよう。
思うのは、勝手だが、やるのは、私なので、
気がつくタイミングが、わるかったですね。
選抜大会が、終わったころに、気がつくべきでした。
ある程度の、見切りは、つけましたが、やり切りました。
配色も考えて、植えてますから、「うーどぅでしょう」
白と紫の、鮮やかな配色に、なると思います。
妥協せずに、かなり、追い込みました
今年は芽吹いた、ノースポールとビオラの子供たちは、
ほぼ植え替えることができました。
芽生え、ふたば、わかば、わかば、程のチビ助達を
根を、土ごと移動しながら、植え
ある程度の間を取りながら、植えられるように、育て
(この選別が、結構辛かった)
土にも栄養を、与えながら、土を耕してふわふわにしました。
植え替え可能になった苗を、柔らかい土に植える、
これを、何度か繰り返しながら、植えきりました。
ビオラは株が、大きくなるので、間が狭いですね。
苗ポットで、ご自由に、おもちくださいかな?
根も付き始めて、何輪か花も咲かせていたので、安心していました。
お花屋さんで買った苗で、
ある程度の大きさまで、育てているものなので、霜は、葉が黒くなる程度で
今まで霜対策は、他の物はしても、ビオラは、したことありませんでした。
やっぱり、芽生えて何者かも、わからない頃から触れているので、
ちびっ子、の意識あったので、気をつけて観察していました。
それが、霜柱が立ち、苗の根が土から飛び出ていたので
大慌てで、全ての苗を、軽く押して埋め戻すような、作業をしました。
色は限られて、しまいますが、少し淡い期待はしていますが
白と紫のコントラストは、決定で黄色と、水色が出てくれたら、嬉しいです。
2021,6,の終盤の写真です。
これだけの花の種が、飛び散っているので、まだまだ、新しい芽は、出続けています。
今年は、ビオラの交配を、やってみようと、思っていますので、
来年の花で、とても可愛い模様と、色が、出来るかもしれませんね。
これで、全種類なので、ちょっと寂しですね。
沢山の花を、咲かせるためにも、大急ぎで霜対策をしました。
100円ショップ(セリア)で不織布の雑草防止用のシート(モスグリーン)
88cm、150cm、のサイズしか、ありませんでした。
26日から本格的に冬将軍が来るそうですから、みなさんも、御注意下さい。
春が待ちどうしいです。
冬至が過ぎれば、もう春に向かって、まっしぐらですね。
一陽来復、のお守りを貰いに行こうと思います。
畑いっぱいに、飛ばした種が、一気に芽を出しました。
それに、気付くタイミングで、芽に対する思いが、こんなにも違うものか
今年は、できるだけ、全部、咲かせてみよう。
思うのは、勝手だが、やるのは、私なので、
気がつくタイミングが、わるかったですね。
選抜大会が、終わったころに、気がつくべきでした。
ある程度の、見切りは、つけましたが、やり切りました。
配色も考えて、植えてますから、「うーどぅでしょう」
白と紫の、鮮やかな配色に、なると思います。
妥協せずに、かなり、追い込みました
今年は芽吹いた、ノースポールとビオラの子供たちは、
ほぼ植え替えることができました。
芽生え、ふたば、わかば、わかば、程のチビ助達を
根を、土ごと移動しながら、植え
ある程度の間を取りながら、植えられるように、育て
(この選別が、結構辛かった)
土にも栄養を、与えながら、土を耕してふわふわにしました。
植え替え可能になった苗を、柔らかい土に植える、
これを、何度か繰り返しながら、植えきりました。
ビオラは株が、大きくなるので、間が狭いですね。
苗ポットで、ご自由に、おもちくださいかな?
根も付き始めて、何輪か花も咲かせていたので、安心していました。
お花屋さんで買った苗で、
ある程度の大きさまで、育てているものなので、霜は、葉が黒くなる程度で
今まで霜対策は、他の物はしても、ビオラは、したことありませんでした。
やっぱり、芽生えて何者かも、わからない頃から触れているので、
ちびっ子、の意識あったので、気をつけて観察していました。
それが、霜柱が立ち、苗の根が土から飛び出ていたので
大慌てで、全ての苗を、軽く押して埋め戻すような、作業をしました。
色は限られて、しまいますが、少し淡い期待はしていますが
白と紫のコントラストは、決定で黄色と、水色が出てくれたら、嬉しいです。
2021,6,の終盤の写真です。
これだけの花の種が、飛び散っているので、まだまだ、新しい芽は、出続けています。
今年は、ビオラの交配を、やってみようと、思っていますので、
来年の花で、とても可愛い模様と、色が、出来るかもしれませんね。
これで、全種類なので、ちょっと寂しですね。
沢山の花を、咲かせるためにも、大急ぎで霜対策をしました。
100円ショップ(セリア)で不織布の雑草防止用のシート(モスグリーン)
88cm、150cm、のサイズしか、ありませんでした。
26日から本格的に冬将軍が来るそうですから、みなさんも、御注意下さい。
春が待ちどうしいです。
冬至が過ぎれば、もう春に向かって、まっしぐらですね。
一陽来復、のお守りを貰いに行こうと思います。
風のない陽だまり暖房
ユーレックス、オイルヒーター
メード・イン・ジャパンのオイルヒーターです。
我が家では、昨年購入、リビングでは、(18畳)少し物足りない感じで、お暇を出していましたが、
熟慮の結果、今年は、レギュラーとして、働いてもらうことにしました。
温度を適温に、調整して、傍らに置いて、使うことにしました。
例えば、ダイニングテーブルの下に置いて使う、やっぱり、椅子が楽ってときが
ありますよね、20度以下であればヒーターの羽を触ってもOK
独り占めの時は足元において、手焙りしながら使えます。
15分もすると、顔が、赤らんで来まよ!
このような使い方は、安全を確認して、責任を持って、お使い下さい。
太ももで、挟むと快適程よい暖かさ、例えるなら
湯たんぽ、まさにこれ、本当に優しい暖かさ
まさしくこれは、ゆ・い・む・に、じゃね!
コタツだと、つい、横になってしまう
コタツ=うたた寝、これも、うたた寝、しそうです。
デスクワークにも、向いてるかも
ユーレックス、オイルヒーター
体調を崩して、冷え性になった今
低体温症を、防ぐ、私の強い味方です。
ありがとうございます。
楽天市場
人気記事(画像付)
550-450sqa
カテゴリ別アーカイブ
アーカイブ
カテゴリー