fringpieessのblog

ぺっとから園芸、料理からDIY、スイーツからアフィリエイトまで幅は 程々に綴らせていただきます。

2022年07月

<夏バジル>夏薫コク旨バジルソース発表!

バジル、もりもり育ってます。
DSC03046

マメな摘心で、収穫量をドンドン増やしていきます。

DSC03045
幼い葉の頃は虫食いの心配もありましたが、茎がしっかりする頃には、

ハーブのオーラで、虫も寄せ付けなくなります。(香りが素晴らしい)

DSC03069

葉の量が増えて煉瓦色が見えなくなりました。



バジルの効能、効果

心身及び中枢神経の強壮作用があり、体の様々な
機能を高めてくれる働きがある。
また鎮静作用、腹痛や吐き気などの症状も鎮めて
神経を落ち着かせ、偏頭痛にも効果が期待

バジルティーは、
不眠にも効果的


DSC03071



そこで、たくさん収穫したバジルで、朝食用のパンに合わせるパテのようなものを

作りましたが、パテとゆうのも、バジルの葉の量をふんだんに使用したため、

パテ風になったという感じでございます。

作ってから、2日ほど寝かしておいたので、今朝方、毒味をいたしました。

正直ちょっと不安でした、作りながらも、何に合わせて食べるのか????

DSC03073
DSC03072
これが、まさかのミステリーではなく、美味しいんです。

簡単にできて、美味しくてヘルシーで

バジルを細かく刻んで、白だしとオイルを混ぜて

粒胡椒で味をピリッと〆れば出来上がりでございます。
焼いたパンにつけて、いただいてもいいですし

バゲットにたっぷりのっけて、バジ〜ルトーストの出来上がり!

カリカリトーストにシミシミのバジルオイルがたまりません。

癖になる美味しさです。

DSC03046
毎朝、あまりの美味しさに、皆さんにオススメしないと気がすまない感じでございます。

ドバドバかけて食べるので、ヘリも早くて、でもそんなときには、

追いバジルを、まな板をバジル色に染めぬよう、気遣いも忘れずに!?(キッチンペーパー)


本当におすすめします。

簡単なんで是非



はじめての、ペチュニア2輪だけ、現在、超満開


DSC03003
DSC03034
DSC03037
DSC03038

DSC03002
DSC03001
今年は今でも満開です。

まだ勢いがあるので、摘心はせずに、こまめに花摘みをしております。

大きめの鉢で、高めに植え付け、肥料喰いと聞いたので、とにかく緩効性肥料と液肥を

しっかり与えて、水やり、雨避け、を怠らずに、夜中でも雨音で起きる始末!

すっかり虜です。

サフィニアこれもビックになりました。

瑠璃色風車、瑠璃色が薄くなってきています。

花をすべて摘んで肥料を足してみたりしましたが、濃い色はまだ戻っておりません。

鉢はすっかり覆ったので、高めの台に乗せ、垂れさせております。


DSC02998

まだまだ行けそうです、苗もあるので

今年はロングランになりそうです。

DSC02999
DSC03000
DSC03047
DSC03050
花摘み頑張るぞー

一つの苗で大きいのは満足、色合わせ楽しみます。

お気に入りの猫の額に宿る「儚げな女と眼光鋭い男」

ブログネタ
【公式】ちょっとゾッとする怖い話 に参加中!

DSC03067


お気づきでしょうか・・・・



2、3日前にリビングで人の気配を感じた

今までこのようなことはなく

まーいても、「家族が増えていんじゃね!」

ぐらいで、でも何かが変なのだ


何をしていても、誰かに見られてるような

そんな気がしてならないのだ

よく昔から、トンネルのシミや天井の木目などで

色々見つけるのが得意な方なので

ローラー作戦を実施

徹底的に探しましたが

見つからずに放置

昨日、ハッとして、思わず2度見

眼光鋭い男と目が会い

驚きわしたが、騒ぐことなんく平静を装った

そして


しばらく時間をおいた

なにか直感的に

怒らすようなことをしてはまずいと

なぜか思ったのだ

そして、記録に残そうと

観葉植物の写真を取る体で

2度ほどシャッターを押した

そしてアップロードしょうとしても

サイズが大きくて、できません

画像ファイル切り替えてすべてを

アップロードしてみると

拒否されていた画像もアップロード

されていた

DSC03066

これからどうするかは

じっくり考えることにする

なぜって

まだ人影の存在が

解明されていない

これからお盆に向けて

謎は深まるばかりだ・・・





夏は「茄子」でしょう・・・

ブログネタ
【公式】暑い夏におすすめの食べ物 に参加中!
パンパンで艶ツヤ、美し茄子紺、「いててっ」
eggplant-ga570f1944_640

棘3本も刺さってしまった!

・そんな新鮮な茄子を、2頭分にして乱切りする。

ここで、王御所の登場です。

夏の、はい、茄子さんとの相性、一度食べたら脳裏に焼き付く

いや、DNAに刻まれると言っても、過言ではありません。
mushroom-ga6d7fe997_640


乳茸(チタケ)と茄子さんの醤油汁を「ひやあつ」で、いただく

乳茸(チタケ)生のチタケかなり、レアだと思いますので、スーパーにある

水煮のものでも、寸分たがわず出来ますので

ポジティブに考えれば、たくさん使えることで、チタケのだしがたっぷり頂けてしまう

では早速、レシピに戻らせて頂きます。

・チタケを洗い水を切ります。

・適量の大鍋に、サラダ油を多めに入れ、油が沸いたらチタケを投入します。

・チタケの香りが立つまで、じっくりと炒めていただきます。

・チタケ油に茄子さんを投入します。

・茄子さんにも、しっかり油をまとわせていただきます。

・そこで伝説の調味料、味の素を、適宜、投入します。

・続いて醤油を入れて、少し濃いめの仕上がりにします。

・火を止めて、チタケの旨味が茄子さんに、じんわりと移るまで1,2時間
(待ちきれないので、人数分、小鍋に入れて、粗熱を取り冷蔵庫に)

DSC02183

それを、そうめん、ひやむぎ、で頂くも良し、ぶっというどん、でも良し

乳茸油の浮いた熱々の汁でいただく、ザルの麺は瞬く間になくなるのは言うまでもなく

のちに、汁と旨みたっぷりの、茄子ををいただく、この幸せ、届きましたか?
mushroom-ga6d7fe997_640

夏の思い出、心に刻みましょう。


ペコリーノ、手前味噌!

ブログネタ
【公式】誰かに話したい"プチ自慢" に参加中!
誠に申し上げ難いのですが
easter-g750783655_640


話さずには居られず、投稿させて頂くことになりました。

どちらのお孫様よりも、可愛いんですが、

誰か聞いてくれますか?
baby-gccda8bc36_640



もしも
楽天市場
mosimo
sa-ji
お問合せッセージ
550-450sqa
ハチミツ
GMO
ギャラリー
  • NTT 関連の詐欺横行中 固定電話向け
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 便秘・腸内環境改善へ、今一番の近道(直腸自己洗浄)
  • 便秘・腸内環境改善へ、今一番の近道(直腸自己洗浄)
gannkensa