最近では検索で、たくさんの情報をえることが出来るようになりとっても便利になりました。言霊として、残っていた記憶の真実を、知ることが出来ます。三十五年前の記憶、叔母の言葉で「これは実生なの?」(ダイソーで買った種から咲かせた朝顔)綺麗な花を咲かせてくれまし ...
2022年12月
#お正月のお供に・#冬の味覚の名脇役・<大根の三五八漬け>
漬けて脇役、煮込んで主役、食して腸活、味よし、値段よし干して、栄養の宝箱、そして小さくカットして戴けば、お子様の優しい熱さまシートにも。(凍傷の心配もありません)直売所などでも、大きな大根さんを見かける機会もふえても、手間のかかることはチョット!でも、三 ...
シクラメン徒長からの復活!あきらめないで!!
メリーなクリスマスだった!?ニチニチソウ!!(越冬中)まっ、満開でクリスマスを楽しんだ、金魚草達2018年家族が持ち込んだ真っ赤なシクラメン株本が露出して葉も花芽もちょぼちょぼで感覚的には、一年草の感覚である、元気がなければ部屋の片隅で冬の終わりを待つそ ...
#冬至からの春へのカウントダウン・#漬物天国
もうすぐ冬至ですね。現場仕事の経験もあり、冬の寒さに対応するうえで、気持ちの切り替えスイッチとしての重要な二十四節気のひとつでした。春に向けて、カウントダウンの始まりはじまり!冬は厳しさの反面、喜びを増幅させてくれます。あったかい飲み物、暖房のきいたお部 ...
<からだレスキュー>#速攻おじやで発汗せよ!
ほんの少しだけですが、やっと寒さに、慣れてきましたでも油断は禁物ですね。 (2022・スタイル)寒さと乾燥で喉や気管支など、体調を崩しがちご近所でも、家族全員ゴホゴホ、そんな雰囲気を感じる今日この頃。そんな時のために、<冷凍貯金>を始めましょう。冷凍御 ...