fringpieessのblog

ぺっとから園芸、料理からDIY、スイーツからアフィリエイトまで幅は 程々に綴らせていただきます。

2023年01月

<#にんじんの三五八漬け>簡単一夜漬け旨さと健康!

色味の綺麗なお野菜を、三五八漬けでおいしくいただきます。

晩秋から冬にかけて出回る野菜は、甘味も増して漬物には最高でございます。

店頭できらりと光る冬人参と、寒さに耐えて葉肉をぽってりと厚くして
DSC03419

牛乳並みのカルシウムを蓄えた、小松菜さんを伝統の麹漬でいただきましょう。
DSC03418
気温が低いので、ほったらかしでも大丈夫です
DSC03400
大根は干して旨味を凝縮させてから漬け込みます。

今回は、あまりの美味しさに驚き、紹介させて戴くことにしました。

#これは絶対にお薦めです!!

DSC03416
人参や小松菜の栄養を余すことなくいただきます。

小松菜や人参の栄養素の流失を防ぐために加熱せず、人参は皮ごといただきます。

人参のベータカロテンは、体内に取り込まれるとビタミンAに変化して

目や皮膚を、健やかに保つことができます。

また、カリウムも豊富に含まれており、余計な塩分も排出し、血液の循環をよくする効果も

そして、免疫力を強化して、アンチエイジングにも、一役かってくれます。

また、喉や肺などの、呼吸器系にも大変期待できます。

冷え込みもそろそろピークを迎えます、にんじんパワーで乗り切りましょう!
DSC03419

これは絶対に食べてほしいなり!!
DSC03417

数少ない経験ではございますが、三五八漬けの素で、数段に味の差が御座います

お新香三五八全国元祖
私は、宝来屋本店をお薦め致します。

DSC03354


マルチーズ・さくら15歳、11ヶ月マナーウェアー開始です

可愛い、かわいい、さくらちゃん

過保護!?、手をかけ過ぎたことは言うまでもなく

お互い良い歳になりました。
DSC03365
DSC03366
DSC03365

6歳超えたあたりで、多頭飼いを始めて、相棒のこつぶが早食いで

吐き戻しが続くことから、早々にドライフードを卒業しました。

たっぷりの熱湯にて、フワフワにしてから、ペースト状にします

消化にかかる負担を軽減させて、生涯の走行距離を減らす目的でもありました。

勝手な思い込みですが自分では充分納得しております。

5年ほど前に、心疾患が発覚で、イワシやローストビーフ、麹甘酒、野菜など試しましたが

麹甘酒が、さくらのサポートフードとなりました。

やせ形の体系もあり、総合的な補助食で、相棒のこつぶは、体格がよいので

記憶に残る程度しか、口にしたことはありません。




お勧めは、セブンイレブン冷やし甘酒ですが

青源の本格甘酒も外せませんね、超濃厚で、これ知ると・・・

やべえよ!

これからも「いっぱい愛して、長く愛して」

#甘味処 #鏡開き発・お汁粉うどん?!

本日、調理担当を仰せつかりました

美味しいお汁粉を作りたいと思います。



お汁粉レシピ 材料

・むすびこんぶ ふたむすび

・つぶあん 75g

・水 1500ml

・粗塩
適宜(おこのみで)

・片栗粉 適宜(おこのみで)

DSC03405


手順

・冷水に昆布を入れて30分

15分ほど火にかけ沸騰させて弱火で放置

塩を入れてだしを引き立たせる

・柔らかくなった昆布をお好みの厚さでカット

・粒あんを入れ昆布と煮込む

・とろみ付けに片栗粉適宜水で溶きいれる

・粗塩にて引き締める
DSC03406

結構な量作ったので、うどんに合わせてみたいと

思いつきましたがいかがでしょうかね。

私事ですが、最近マイブームで、乾麺を茹で上げ水で〆て

ポリ袋にて冷蔵庫で保管(200g)一束100g(高密度ポリであれば湯煎OK)

使い勝手がよく重宝しています。

想像してくださいね!先日のホットメニュー

スーらーうどん丼 醤油ベースのスープでお酢をたっぷりいれて

うどんを煮込み、とろみをしっかりつけて

あったか御飯にかけて、熱々をスプーンでかきこむ、これ最高!

余談でした。

鏡開き 三五八漬けの花を添えて

小春日和に恵まれての鏡開き

空も雲一つない青空

風もなく穏やかである

3週間前に漬け込んだ三五八漬けの安否確認をすることにしました。

松・梅・桜と瞬く間に時は進みます

次はお雛様の出番で、初節句ですからフルキャストでお祝いです


DSC02534
昨年は親王飾りでのリハーサルでしたが

本番は七段でいっちゃいましょー!!「初孫・・・」(チョメチョメ)

DSC02533
3色団子もリサーチ済みです。


漬物はとても良い状態に仕上がっておりました。(大根干しあげ中)
DSC03400
DSC03401
大根を干して、旨味を引き出します。(寒ざらしで旨味倍増)


鏡開きに、花を添えさせて頂きます。
DSC03399

我が家での鏡開きは(らくぽいぽいですが)おしるこでいただきます。

DSC03396

DSC03398
三五八漬けの花、満開
もしも
楽天市場
mosimo
sa-ji
お問合せッセージ
550-450sqa
ハチミツ
GMO
ギャラリー
  • NTT 関連の詐欺横行中 固定電話向け
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 便秘・腸内環境改善へ、今一番の近道(直腸自己洗浄)
  • 便秘・腸内環境改善へ、今一番の近道(直腸自己洗浄)
gannkensa