fringpieessのblog

ぺっとから園芸、料理からDIY、スイーツからアフィリエイトまで幅は 程々に綴らせていただきます。

2023年05月

ブラボー!ブザーで奏でる感謝の騒音!!#クリナップ

食洗機皆さんお使いですよね、私はどちらかと言うと手洗い派なので
nathan-dumlao-mAWTLZIjI8k-unsplash

乾燥だけ使う感じなのですが、乾燥もフルタイムだともったいなくって

10分弱程で切ってしまいますが、なんだか最近スイッチを入れると

「ブーッ」となるように、それがうるさいこと、うるさいこと

スイッチを入れるたびに鳴るんです、その原因は途中で止めてしまう

私が、原因説が・・・

多少の「ブーッ」は、別にいいんじゃね!みたいな感じで、放っておいたんですが

なんとなく10年の点検の合図なのではないかと、ふと思い

ググった結果、ピンポンで解除法もあると

で、早速型式をチェックしてフリーダイヤル

そうすると、イマドキの対応で「クリナップ 一文字開けて頂いて、ユーザーリセット」で

検索していただいて、解除方法お分かりいただけますとのこと

で、検索すると、1〜4の項目で

スイッチを切って5秒後

5秒以内に「入」ー>「切」を0.3秒長押し

これを5回やるとのこと、暇な私は「なるほど、なるほど」

言葉で伝えると、なかなか伝わりにくい説もあり、なっとく、なっとく!

これで、1年は使用できるそうで、10年点検でメンテナンスをお願いすると

それなりの、人件費がかかるそうです。
nathan-dumlao-mAWTLZIjI8k-unsplash


無事に「ブーッ」を切ることができました。

フルにお使いの方は型式が消えていたり面倒な点もあるようです。








エアコン簡単、簡易清掃<てるてる棒,S>で爽やかな風をGETS

DSC03573
DSC03574
DSC03571
これは季節の行事のひとつである。


DSC03572
フィンは掃除機で優しく丁寧に


DSC03573
吹出口とルーバーにカビが付着してると思いますので、しっかりと拭き取る。

吹出口から中を覗くと回転軸のギャーが見えますが、手前までは拭き取れますが

届きません、そこでプラのストローの出番です!

ストローにPPバンド(新聞紙など梱包する紐)を通して

お弁当についてくるお手拭き(不織布の物)をストローの先に取り付けます

ストローに通した紐どうしをしばり、その際に結び目の余りを10cm弱とって

ストローの先を覆っててるてる坊主を作るイメージで

そして紐でしっかりとお手拭きをしばり、お掃除棒の出来上がり

DSC03577
バケツに張った水に(マイペット)の希釈水を作り汚れ洗いに使います。

DSC03571

多くても10回、この工程を繰り返して、カビや汚れはきれいになるはず

DSC03574
養生のタオルは忘れずに

コシのないストローを、棒代わりに使うことで、ルーバーなどの割れを防止出来ます

DSC03572
これで爽やかな風をゲットしてくださいね。







 <緑は究極の癒やし>和みと癒やしのキラキラポトス

ブログネタ
【公式】私が癒やされているもの に参加中!



本日も艶々の葉に、パリッと張った茎を見て

元気、いただきました。
DSC03592
DSC03595
DSC03596

DSC03590



DSC03597






照明でさらに、キラキラが倍増する。


15年以上は、共に生活しているでしょうか。
DSC01972

ずっとひとかたまりだった頃のポトス

妻が100均で買って育てていた物で、いつの間にか私が管理者になっていた

あれもこれも、今の場所に引っ越して来たばかりのときに

大きな鉢に植えてある、虎の尾(サンスベリア)を、下駄箱の上から落として

バラバラにしてしまったのがきっかけで、観葉植物にハマってしまったのだ


DSC01321
DSC01417

名前すら知らなかった(スパティフィラム)
DSC01434

花が咲いた(ドラセナマッサンゲアナ)残念ですが、記録は見つからず)

虎の尾が咲いた翌年に続けて珍しい花を見ることができました。(2つとも香りが強い)

もちろんですが、良きこともたくさん続きましたよ!?

DSC01401

仕立て直し中の、ポトスの長さは、10mは優に超えるでしょう。

かなり地道な作業になりますが、直した後の(自己満)きれいになった充実感に満たされます。












DSC02051

ツインタワー

DSC01058


DSC02053

株分けしたスパティフィラム(置き場所がなくなった)

DSC02211




水いっぱい、あげたはずなのに?枯渇対策を!


DSC03567

おかあさん、ありがとう!


今年も素敵できれいなお花を頂いた模様です

DSC03566

DSC03570


初夏、いきなりの気温上昇で

かわいい鉢植えたちが、カピカピに

「うっわー」

「天気予報は見て、水はしっかりあげたはずなのに?」

そんながっかりは、もうありません。



DSC03589

水受けトレーで、貯水してくださいね!
DSC03588
でもしっかり、根が張ったものに限ります

フルーツの空きパックでも活用できますよ


DSC03587

これで、あの胸の痛み(心の)

がっかりを、なくすことができます。

DSC03586
DSC03584
現在の土は、軽量素材で給水が速い分

乾燥も、恐るべき速さです

お時間が許せば、軒下の日陰へ







リビングLG55前広場・幼獣 孫乱の襲撃で全滅!!

5月10日に鹿児島は、桜島の地から(首都オジイ)に現れた幼獣まごらんの襲撃で

LG55前広場大パニック、<まごらん>、恐るべし

和室 仏壇〜んの鈴を打ち鳴らし、御供養を済ませると

首都オジイを優しくも、一撃で破壊した。
yuri-shirota-p0hDztR46cw-unsplash
もしも
楽天市場
mosimo
sa-ji
お問合せッセージ
550-450sqa
ハチミツ
GMO
ギャラリー
  • NTT 関連の詐欺横行中 固定電話向け
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 便秘・腸内環境改善へ、今一番の近道(直腸自己洗浄)
  • 便秘・腸内環境改善へ、今一番の近道(直腸自己洗浄)
gannkensa