fringpieessのblog

ぺっとから園芸、料理からDIY、スイーツからアフィリエイトまで幅は 程々に綴らせていただきます。

ペット

多頭飼2頭でも1頭召され、楽すぎて草?!涙




さくらはトリミングはさせてくれるが

シャンプーのときは

素手ではいつも、流血騒ぎ

手袋なしでは挑めなかったシャンプートリミング

地雷を踏まなければナントカできたが





今日、妹こつぶちやんのトリミングをした

ちなみにこつぶは噛みません

DSC02695
DSC02346
DSC01481

DSC02177

安全です

さくらの若い頃はよく噛まれた

歯が鋭利なのでよく血が出た

「ピュッ」と

当時は賑やか大騒ぎ

2頭分だし

可愛い顔して凶暴だ!


簡単に2頭、シャンプートリミングを

こなせなくなってきた

私も無理が効かなくなった






DSC01728
いつも、いつも、傍で、くっいて離れなかった、真っ白で円な瞳の愛犬さくら

付かず離れずの15年11ヶ月、ずっと見つめ続けたさくら
DSC02137

お世話はすべて私、私とは依存関係?格好良く言えば <執事>でしょうか?

でも、”名犬らしく”、眠るときは必ず足元で眠っていたので
DSC02990

ベットの足元に、カゴにふわふわ毛布を設置、静かな寝息とかわいい寝顔!

私が物音をたてて起きれば、どんなときでも足元にスタンバイ

「トイレに行くね」しっかりとお声掛けをしてから、どんなときも

いつも一緒が当たり前!!
DSC01860


真夜中に苦しそうな息遣いを聞いて、何度か飛び起きたことがありました。


DSC01865

2021年7月21日心臓弁膜症と診断、投薬を開始(エースワーカー0,5)

時折咳き込んだりしましたが、何とか元気に過ごしておりましたが
1595591887568

咳が悪化して2023年4月20日に処方された咳止め

小さな体で、苦しそうにする姿を見ているのは、とてもつらいので

薬を貰う前までは、糀甘酒を飲ませると治まっていたので

でもそういう段階ではなさそうです、延々と続く咳にたまらず・・・


咳止めですから神経に作用するのか、興奮状態で、真夜中に大運動会

それも、元気なうちだけでしたが、とても良く効いたので・・・


そして、夜眠くなると寝室に向かいましょうと「ねぇ、ねぇ」とおねだり

それが、出来なくなったのが、6月24日でした

以来リビングで一緒にマッタリと楽しく過ごしました

決まって1時頃には苦しくなるようで、薬だったり、甘酒だったり

60分ぐらいでだいたい収まるので・・・

その頃からマナーウェアーを着用、嫌がることもなく受け入れてくれました
DSC03662
DSC03668

柔らかくしたご飯を、少しでも食べてくれていたのですが・・・

突然食が細くなり、市販の栄養食を薄めて注射器でお口に入れてあげるまでに

視覚も聴覚もなくなっていても、ずっとずっと見つめてくるんですよ
DSC03658

真っ黒なお目々で・・・


DSC02498



KIMG0009
DSC02691
DSC02498
DSC02203
DSC02173
DSC02081
DSC02080
DSC02059
DSC02040
DSC01982
DSC02020
DSC02018
アーユルヴェーダ後のさくら


DSC01710













DSC01168

ペットショップからの

初めて獣医の検診を終えて

壊れそうな雪玉を抱くように、初めてのお散歩

近所のドラッグストアーのベンチで休憩

あまりにも小さな命、我が子を超える責任を、感じた記憶が蘇ります。

DSC03676


やっぱり1頭だけだと楽すぎるよ

あなたは手がかかったからね

1頭だけ見ていると、いつもこんなに静かに寝ていたんだ

心配になるほど、あまり構われるのもやだよね、こつぶ!

最近散歩を始めたんだよ、さくら、うらやましくなっちゃうね!

まだグレーチングまでだけど、怖いみたいよ

本人は、素振りは見せないけど、くるって、何気なく方向変換

楽でいいんだけどね

んじゃ、また今度!

ありがとね、ちゃっく(さくらの愛称)
























小型犬、止まらない咳、薬に頼らずしっかりと食べよう!


1595591887568


5月6日(結果、咳止めの注射を1度だけで様子を観察)


4日が過ぎて、オシッコの薬品臭も消えて、複雑ですが元気に過ごしているのでホッとしつつ

変わらずに食欲もあって安心しています。

どうしても薬品臭は体の衰えを感じてしまうので、
DSC02972

DSC02691
DSC01728
DSC02173
DSC02081
DSC01860
DSC01854
DSC01614
DSC01869





マルチーズさくら16歳、心臓疾患からおこる、断続的な咳が十日間続いております。




小型犬の宿命・でも、咳を聞くのが辛くて、咳止めを続けて与えたところ

真夜中にんなんとも、大運動会状態に!「オーバードーズ」?

ハイテンションになって、マルキーのこつぶ9歳までお付き合いで

部屋中走り廻り、元気なら何よりと、とても複雑な気持ちになりました。

時間が立つに連れ.我慢できるようにはなった飼い主も,手作りの

「ネフライザー」を作ってみたり、できるようになってきましたが。

咳を聞くのはとてもつらいものでございます。

こちらも辛抱しながら聞いていると、「ゴホゴホっ」・・・「シ〜〜ん」

自力で止めることができるようで、まずはひとあんしんです。


しかし、対症療法でしかなく、いかに体力を温存できるかが鍵。

飲み食いが盛んにできること、食欲があることが救いです。

体力をつけて、病をふっ飛ばす元気玉は残っている様子なので

ひょこひょこ歩きではありますが、まだまだ!

プリンセスさくらはがんばります!!

5月6日咳は続くも、まだまだ元気!

できることは限られますが、サラダボールにお湯を張って

「ハッカ」を2,3滴垂らして少しでも呼吸を楽にできれば幸いで

それから、手のひらにメンソレータムをつけて口元に近づけるとか

「スースー」作戦ぐらいです。

水割りの、甘酒を飲んだりしながら頑張っていますよ!!











マルチーズ・さくら15歳、11ヶ月マナーウェアー開始です

可愛い、かわいい、さくらちゃん

過保護!?、手をかけ過ぎたことは言うまでもなく

お互い良い歳になりました。
DSC03365
DSC03366
DSC03365

6歳超えたあたりで、多頭飼いを始めて、相棒のこつぶが早食いで

吐き戻しが続くことから、早々にドライフードを卒業しました。

たっぷりの熱湯にて、フワフワにしてから、ペースト状にします

消化にかかる負担を軽減させて、生涯の走行距離を減らす目的でもありました。

勝手な思い込みですが自分では充分納得しております。

5年ほど前に、心疾患が発覚で、イワシやローストビーフ、麹甘酒、野菜など試しましたが

麹甘酒が、さくらのサポートフードとなりました。

やせ形の体系もあり、総合的な補助食で、相棒のこつぶは、体格がよいので

記憶に残る程度しか、口にしたことはありません。




お勧めは、セブンイレブン冷やし甘酒ですが

青源の本格甘酒も外せませんね、超濃厚で、これ知ると・・・

やべえよ!

これからも「いっぱい愛して、長く愛して」

愛犬猛暑対策、かち割り氷で食欲増進!

DSC02990
DSC02912
さくらもこつぶも、もちろんですが暑さでぐったり、なんてことはございません

さくらは2階に上がり私と眠るのですが、節電のために、これぐらいなら窓全開でイケる

そう決めて、いざ、「おやすみさくら」息を荒げて暑さアピール、「はぁはぁはぁ、はぁ」

「おいおいおい、おい」仕方なく窓を締めて、エアコン1時間設定、

冷え冷えで就寝ですが、真夜中「はぁはぁはぁ、はぁ」お父さん暑いよ的な!

起きるたびに、おトイレの催促で大変ですから、何日か続けましたが、タイマーはやめました。

今年は梅雨も早々に終わり、いきなり猛暑、我が家では、フードを熱湯でふやかして潰す

スタイルなのですが、梅雨時期で若干食欲が落ちかけたタイミングで、(熱冷を採用)

フードの中に、ロックアイスを忍ばせる作戦です。

・いぬのきもち「あまりしょくよくないなー」でも氷をペロペロしながら完食!

人も体温が熱い時のひんやりは食欲増しますよね。

今の所、完食が続いております、気を抜かずに食事係、お務め続けてまいります。

さくら、もうすぐ15歳、こつぶ9歳7ヶ月、

老齢犬に高齢犬ですから、執事、気が抜けません!

DSC02972

こつぶ8歳、ソフト・モヒカンDE狙うは、ちゅーるCM!!

ブログネタ
【公式】あなたのペットを自慢して! に参加中!

お昼ちょっと前に少し日が差して、暖房無しでも暖かくなってなって来たので
DSC02691

さくらのトリミングを決意、スツールに腰掛け服を脱ぎ始めると、ワン子がザワ付き始める

パンイチが、カリスマ・トリマーのスタイルである。

調子の良い時は2頭できましたが、さくらも老齢犬、被毛の伸びも、

目に見えてゆっくりになりました。

こつぶは、あっという間に伸びてしまいます。体の張りもあり
DSC02695

肉付きも良いのでスムーズにはかどりますが

さくらは、元からきゃしゃですから、大変ですが、可愛くできました。

シャワーが大好きなので、体を温めて終了です。

もう、mocomocoはおしまいです、春っぽくニットで決めてみました。

こつぶは、髪もデザインカット、どうですか襟元の黒が良い感じでキマってます!






DSC02695
DSC02693
カメラが苦手ですが、珍しくキメポーズのさくらです?!
DSC02698
食欲旺盛で元気いっぱいですが、あまりの体の小ささに、なんとも複雑な気持ちです。

WEBで、トリミングとグルーミングの情報を見ましたが、高齢犬は受け付けないケースも

あるようです。

SNSで施術中の事故の話も見たことがあります。

幼犬の間に相性の良いトリマーさんに出会えると良いですね、それなら死装束まで

引き受けてもらえるでしょうね。
DSC02691
DSC02697
ヘソ天のこつぶを見ていると救われます。
DSC02689
可倒式のXをしながら、目線を外しています。(ポケットにいるのはこつぶの赤ちゃんです)

完全に寝ぼけてます。(でもしっかり耳は立ってます)

それではまたお会いしましょう。ごきげんよう
DSC02687
もしも
楽天市場
mosimo
sa-ji
お問合せッセージ
550-450sqa
ハチミツ
GMO
ギャラリー
  • NTT 関連の詐欺横行中 固定電話向け
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 便秘・腸内環境改善へ、今一番の近道(直腸自己洗浄)
  • 便秘・腸内環境改善へ、今一番の近道(直腸自己洗浄)
gannkensa