fringpieessのblog

ぺっとから園芸、料理からDIY、スイーツからアフィリエイトまで幅は 程々に綴らせていただきます。

冬支度

陽だまり暖房、MADE、IN、JAPAN ユーレックス・oilヒーター


風のない陽だまり暖房

ユーレックス、オイルヒーター

メード・イン・ジャパンのオイルヒーターです。

DSC02417


我が家では、昨年購入、リビングでは、(18畳)少し物足りない感じで、お暇を出していましたが、

熟慮の結果、今年は、レギュラーとして、働いてもらうことにしました。

温度を適温に、調整して、傍らに置いて、使うことにしました。

例えば、ダイニングテーブルの下に置いて使う、やっぱり、椅子が楽ってときが

ありますよね、20度以下であればヒーターの羽を触ってもOK

独り占めの時は足元において、手焙りしながら使えます。

15分もすると、顔が、赤らんで来まよ!

このような使い方は、安全を確認して、責任を持って、お使い下さい。


DSC02415

太ももで、挟むと快適程よい暖かさ、例えるなら

湯たんぽ、まさにこれ、本当に優しい暖かさ


まさしくこれは、ゆ・い・む・に、じゃね!

コタツだと、つい、横になってしまう

コタツ=うたた寝、これも、うたた寝、しそうです。

デスクワークにも、向いてるかも

ユーレックス、オイルヒーター


体調を崩して、冷え性になった今

低体温症を、防ぐ、私の強い味方です。

ありがとうございます。


やっぱり暖炉、これでしょ!!

ブログネタ
【公式】"冬支度"していますか? に参加中!
もうすぐ立冬ですがポカポカ陽気が続いております。
DSC02312


油断せずに早めに準備しましょう。(暖炉に火を入れました)

気合で乗り切るのはNGです、ポイントを抑えることで、電気の無駄がなくせます。

我が家では、「あ〜〜暖かい」その言葉が聞きたくて

(打開策を突き詰めてみたが、すでに時代遅)

その存在が邪魔に感じるほどの早さで用意してます。

みんな寒がりなので、ストーブも彼岸すぎには出してます。

体調を崩してから冷え性になり、寒さ対策は早めに済ませ、

新しいアイデアを、模索しながらすごしております。

5つのウインターバージョンをご紹介いたします。

まずは、
浴室の窓を断熱材ではめ殺し(幅370mm、奥行250mm、高さ900mm)の隙間に

お神酒用の空き箱(110mm、)に不要な布切などを詰め込む

それを3列、2層、2段積みにして養生テープで隙間を埋めつつ転倒防止の措置をする。

寸法に切った断熱材(スタイロホーム20mm)に木目と猫を貼ってファンシーにする。



DSC02293
これで完璧、全然体感温度違います、あっぱれでございます。


もう1つは、勝手口ドアも埋めてしまいます。
DSC02305


ここでも、お神酒の箱の登場です、布を入れてスタンバイ、4つ並べて転倒防止の措置

その上に断熱材として下段は段ボール、上段は(スタイロフォーム)を貼り付け

厚めの布を4つ折りにして、突っ張り棒を入れて垂らします

下はラップの芯で手作りした突っ張り棒でビシッと張ることヨシ!

これで冷気を防ぐ事ができます。


それから加湿器もセッティングして、空気清浄機を置けば、ウインターバージョンも大詰め

DSC02299
DSC02303

昨年は掃き出し窓側にソファーをおいて通路にダンボールで作った衝立を置きましたが
DSC02302
この衝立結構すごいんです。

今年はソファーを新調したので普通にセッティング

冷気がダイレクトなので大きな衝立を作る予定です

出来次第載せたいと思っております。

お楽しみに、お待ち下さい。





























































もしも
楽天市場
mosimo
sa-ji
お問合せッセージ
550-450sqa
ハチミツ
GMO
ギャラリー
  • NTT 関連の詐欺横行中 固定電話向け
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 便秘・腸内環境改善へ、今一番の近道(直腸自己洗浄)
  • 便秘・腸内環境改善へ、今一番の近道(直腸自己洗浄)
gannkensa