fringpieessのblog

ぺっとから園芸、料理からDIY、スイーツからアフィリエイトまで幅は 程々に綴らせていただきます。

ブログネタ

肉は精肉店で

ブログネタ
【公式】ちょっとゾッとする怖い話 に参加中!
karthik-s-oS8e-Zf-JMo-unsplash
かなり生なましいが、千葉県で起きた事件

遺体の一部を食した女

karthik-s-oS8e-Zf-JMo-unsplash
霊媒師が関連していると言う!?

札幌すすきの首切り殺人

何も分かりませんが、「おとうさん、殺しちゃった
娘からの電話、足早にホテルへ

流石に、精神科医である父もパニックになるも

「あとは任せておきなさい」

外科医を目指したこともあったので、切り刻むのは苦ではなかった

死体を見て医大生の時代を思い出して、ワクワクしたのだ

「そうだ首はまだ落としていない」膝をバラバラにした経験はあったが

頸椎を指で探り、何かあったときのために、持ってきた医大時代のメスを使って

第5頸椎をねらってメスを入れたのだろう






努力は報われる

ブログネタ
【公式】最近"笑った"出来事 に参加中!
結構な数の受付カウンター、日本人気質か?ビシッと整列しても

待合スペースいっぱいである。

前日に行ったであろう、今どきの髪型をした青年が

肩を並べて列を乱し談笑している。

撮影のために、髪を整髪、なんて懐かしい!

christopher-campbell-Gkf6_gNdSUM-unsplash

guido-fua-dpHAcZsu4bg-unsplash

とても微笑ましい光景だった

にやけてしまったことは言うまでもない!

お役所管轄

定刻通り一斉に受付カウンターのカーテンオープン

お遊戯会のようにバッチリ成功

ワロタ

四桁の暗証番号を登録印刷して

ついに視力検査

全然解りません?

「ざわつく人並みの中聞き取れないので空いている方を指して」

結果

「眼鏡屋で私みたいのが三千円程度でできるんで」

「日にちまだあるんでまた来てください」

簡単にあしらわれた

悪いことにたくさん飲んでいる、痛み止めが効いている時間帯であった

ボーッとする中言われるがままに

更新ハガキと印紙代を返還してもらい家路につく

こんなこともあるもんなんだ

ワロタ

老眼鏡を作ったばかりであった

しょうがないから

「市場」に行ってくるか

思うはしたが

先立つものがない

ワロタ

よし、視力の改善を検索!!

リベンジを決意した瞬間だった

後日、対策をしてまた列んだ

視力検査

奴がいない

女性の方が検査員お一人

始まったばかりでもう一列は検査員がいない

ギリギリ私の前で

奴が来た

「まずい、奴に当たる」

だがガタガタ手間取っている「早い、遅い」

「奴って」職場でうっぷんを晴らす晴らすタイプ!?

「どーぞ」

女性の方に呼ばれた

無事、合格

眼鏡等使用にならずにすんだ

ワロタ

交通安全の向上のためにご苦労さまです

マッサージと前の晩から薬を制限

結果が出て良かった

奴に当たらなくて良かった

くわばら、2!!

やっぱりワロタ!





 <緑は究極の癒やし>和みと癒やしのキラキラポトス

ブログネタ
【公式】私が癒やされているもの に参加中!



本日も艶々の葉に、パリッと張った茎を見て

元気、いただきました。
DSC03592
DSC03595
DSC03596

DSC03590



DSC03597






照明でさらに、キラキラが倍増する。


15年以上は、共に生活しているでしょうか。
DSC01972

ずっとひとかたまりだった頃のポトス

妻が100均で買って育てていた物で、いつの間にか私が管理者になっていた

あれもこれも、今の場所に引っ越して来たばかりのときに

大きな鉢に植えてある、虎の尾(サンスベリア)を、下駄箱の上から落として

バラバラにしてしまったのがきっかけで、観葉植物にハマってしまったのだ


DSC01321
DSC01417

名前すら知らなかった(スパティフィラム)
DSC01434

花が咲いた(ドラセナマッサンゲアナ)残念ですが、記録は見つからず)

虎の尾が咲いた翌年に続けて珍しい花を見ることができました。(2つとも香りが強い)

もちろんですが、良きこともたくさん続きましたよ!?

DSC01401

仕立て直し中の、ポトスの長さは、10mは優に超えるでしょう。

かなり地道な作業になりますが、直した後の(自己満)きれいになった充実感に満たされます。












DSC02051

ツインタワー

DSC01058


DSC02053

株分けしたスパティフィラム(置き場所がなくなった)

DSC02211




地元1番の譲り分け住宅のプランナー

ブログネタ
【公式】自分の家のお気に入りポイント に参加中!
たくさん色々見て決めたけど

信じて良かった

今年で10年目になるけれど

外観も中身も劣化を感じさせない

チョメチョメ ハウス最高ーほんとうにありがとう

本当に自慢の、自慢できるお家!


すべてが、大のお気に入り!!

roof-sky-house-window

ビオラ個人育種家・2年目の春

ブログネタ
【公式】あなたが撮った"春"を見せて に参加中!
育種家と言っても、受粉作業は花粉媒介昆虫株式会社に丸投げですが

昨年は、結果がハッキリわかりやすいように「フリルパンジー」を、2本2色だけ植えました。

DSC03497
DSC03463
DSC03469
DSC03471
DSC03472
この紺色とえんじ色が親株で

少々フリルがゆるくなって花弁の表情ができた感じがします。

パンジーなので、花も大きく葉や株もガッチリ

ビオラの可愛さを改めて知ることに

初めてプラグトレイで「400」穴

200穴は「3,4」粒であとの200穴は「バラマキ」で撒きました

「自家取り」の種で「発芽率」がどれほどかわからないので

バラマキとはいっても

あの小さな穴に「ザラザラー」と

撒きすぎました

案の定苗は密集しましたが

徒長を防ぐために花摘みをしました

株のためにとにかく花摘

その結果

とても可愛い彩りのミックスのビオラが出来上がりました


DSC03505
DSC03496



DSC03482
キリギリスでしょうかバッタさんも声援贈っているのかもです。

沢山の花も受け入れてくださる直売所があり、なんとか、かんとか

枯らさずに済みそうです。
DSC03513

徒長したものは、寄植えをする際に

深植えをして少し様子を見てから

切り戻しをして再出発!



DSC03486



他の花も元気一杯

無事に冬越し出来た花や
DSC03465
DSC03510
DSC03501
DSC03508

もう少しのところで霜にやられたもの

とても大切にしていたので

しばらく諦めがつかず

種蒔きでもしたかのように待つ始末

花をつけなかった「ツルニチニチソウ」が

見事に花を咲かせました

DSC03512


一つ情報として
DSC03461

「ツルニチニチソウ」は

何度か切り戻しを

繰り返し行ってみてください。

DSC03487
DSC03470
DSC03496
DSC03480

去年1年間待ち続けた

ツルニチニチソウの花ですが

結構皆さん花が咲かずに「つる」と戯れるているようです。

DSC03464
ウオーターフラワーを楽しんでます
DSC03461

花満開です!

DSC02754


DSC02782
DSC02956

DSC02751












もしも
楽天市場
mosimo
sa-ji
お問合せッセージ
550-450sqa
ハチミツ
GMO
ギャラリー
  • NTT 関連の詐欺横行中 固定電話向け
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 八重洲鉄骨崩落現場考察
  • 便秘・腸内環境改善へ、今一番の近道(直腸自己洗浄)
  • 便秘・腸内環境改善へ、今一番の近道(直腸自己洗浄)
gannkensa