本日、調理担当を仰せつかりました美味しいお汁粉を作りたいと思います。 お汁粉レシピ 材料 ・むすびこんぶ ふたむすび ・つぶあん 75g ・水 1500ml ・粗塩 適宜(おこのみで) ・片栗粉 適宜(おこのみで ...
カテゴリ: 季節の行事
もっちもちのお団子をお供え!
今日は迎え盆、一番新しくても35年以上の仏様、少しでもフードロスをなくすために、極力お供物を、少なくしようと試みましたが、飾り棚がスカスカな感じに、なってしまい、どうしたものか、お萩か、団子か、饅頭か全て、出来る準備は、整えておいたので、どれでもいけます ...
重曹とクエン酸でレモンスカッシュ!
これから梅雨を待つばかり、この時期最盛期を迎えるのが、紫蘇、大葉であります。一足先に、シソジュースを作ってみました。赤紫蘇ではなく、青じそ、「大葉」で作りました。まだ小さめの物を摘芯した為、捨てるつもりで摘芯していましたが、もったい精神が勝利!まだ頂くに ...
安産祈願成就、今日は楽しいひな祭り
安産祈願で早々にリビングに飾った親王飾りありがとうおひな様春風にのって天使がやってきましたよほど、バブルの居心地が良かったのかなシャンパンの栓を抜くような訳には行きませんがかなり難航したようですがなんとかミャーミャーとかわいい産声をきくことができました3 ...
お雛様、場所に困ったら、ダイソージョイントラックで解決
こんな時期だからこそ、お家時間、楽しみましょう。あと10日余りで節分です、「どこに飾ろうか?」豆まきが終われば、おひな様を飾らないとそろそろそんな、お悩みをお持ちの方々も、多いのではないでしょうか。飾るんだったら、リビングに飾りたい、理想ですね、でも、な ...