- ブログネタ:
- 【公式】経験したことがある"おうちトラブル" に参加中!
庭木もありなかなかなものである。
時代の象徴的な、門かぶりの松、チャボヒバ、沈丁花、などが植えてあり
私はとても気に入っていたが、そんな感じで8年位住みましたが
何となく土地柄が合わず、家族会議の結果、移り住むことになった。
生活に追われ、バタバタと忙しい毎日、家を人様に貸すなどという発想は浮かばず
1、2年空き家となり草むしり風入れなどの家の管理に追われました。
通り沿いだったこともあり、瞬く間に噂は広がり、「もったいないね」
知り合いの不動産会社の耳に入ったようで、戸建ての借家は、結構需要があるとのこと
不思議なくらいトントン拍子に事は進み、晴れて大家さんに!
「まぁまぁ、いいご身分です。」
戸建てということで、相応の金額で貸せましたから、気分は晴れやか!
しばらく続いた晴れやかな気分も長くは続かず、家賃の滞納が最近続いている
不動産会社に対応してもらうも、改善せず、借り主も、トラブルがあったようで、
保証人に連絡するも、満足な対応は得られず、不動産会社もあてにならず、
こちらも契約書にじっくり目をとうしていなかったため、内容を把握してなかったので
不動産会社を、当てにせず全て、自分でやる心づもりでいました。
相手方に電話しても、大変そうな様子ですから・・・
そんな呑気なことをしているうちに、滞納金額も大台に
ここで、御上の手を借りることに、内容証明郵便を作成して送ることに
物凄い効力を発揮したことは、言うまでもありません
家庭裁判所の調停委員の仲介のもとで話し合い、折り合いをつけ、大変な時は誰しも起こりうること
こちらもおおらかに、対応して、因果応報、を回避する上でも相手方にの気持ちに寄り添いました。
違約金なども請求せずどんだけ良い人なのか・・・
困ったときこそ・・・
何はともわれ、無事回収することができました。
とても良い社会勉強になったことは、言うまでもありません。